☆男の料理☆
出勤前にいつも見てます。今日は「もこみち流 エビの殻焼き」でしたね。 いつもどおり、にんにくとオリーブオイル たっぷりでおいしそうでしたね。。。 男前ですしね。。。 「MOCO'S キッチン」 ![]() 本日の「TOSHI'S KITCHEN」は、 「としひろ流 やきそば」です。 いつもどおり、塩とコショー たっぷりで昼から喉が渇きますね。 男前ですしね。。。 レシピが気になる方は、担当岡浦まで。
かにトロ出汁巻玉子 〜おでん出汁で〜
堺筋本町の【浜の香】さんのホームページがオープンしました。こちら。。。 http://hamanoka.com/index.html ![]() かにトロ出汁巻玉子 〜おでん出汁で〜 ↑ これ、ふわっふわで、めちゃめちゃおいしいの! でも、やっぱこれか。。。 ![]() かにトロ丼。 ![]() ![]() あれもこれもおいしそ〜☆ ![]() お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 境港名物“かにトロ”と旬の逸品 【浜の香】大阪本町店 http://hamanoka.com/index.html 大阪市中央区久太郎町1-6-21 シャンクレール本町1F 06-6121-6127 営業時間 昼 月〜土 11:30〜14:00 夜 月〜金 17:30〜23:00(LO22:30) 土曜日 17:30〜21:00(LO20:30) 定休日 日・祝日
おやつ☆おやつ
今日は、タカラの河合さんが来てくれました〜☆し・か・も。 ロールケーキ持って! わーい。 テレビチャンピオンにも出てた、 eijinittaの西北ロールです。 【食べログ:http://r.tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28002149/】 ![]() ロールケーキと河合さん。 中に栗が入ってて、甘くておいし☆ やっぱロールケーキって人気ですよね。 豊中のフラット、王道の堂島ロール、 最近見つけたK'sファクトリーのロールケーキもオススメです。 栗入りは初めてでしたが、美味しかったです。 河合さん、ありがとー。 どうやら、小山ロールってのも、三田にあるらしい・・・ 気になる。。。
リノ美食倶楽部 【浜の香】
2010年9月29日のお昼11:30 オープン!(夜は10月4日17:00から営業です。。。) 境港名物“かにトロ”と旬の逸品 【浜の香】大阪本町店 確かな「腕」の料理長と、 笑顔のステキな店長さんが迎えてくれる、アットホームなお店です。 ※“かにトロ”とは・・・?? 蟹の身を独自の製法で熟成させ、まぐろのトロのような蟹の旨みと、 深い味わいを引き出したもの。商標登録 第5283897号。 メニューを読むだけで、ご飯3杯食べられそうです…♪ ◎昼メニュー ・かにトロ丼セット・・・880円 (蟹汁・香の物付)特製タレでお召し上がりください。 ・海鮮丼セット・・・800円 (蟹汁・香の物付) ・串天婦羅丼セット・・・800円 (蟹汁・香の物付) ・日替り定食 〜限定10食〜・・・800円 (主菜・小鉢・蟹汁・ご飯・香の物付) ◎夜メニュー ・今日のお魚 刺身・炙り造り・薄造り・・・480円〜 ・蟹塩焼き 他蟹料理・・・880円〜 ・特製「トロっと湯豆冨」・・・480円〜 ・境港産一夜干し(ノドグロ他)・・・480円〜 ・浜の香おでん・・・120円〜 (姿丸ごとの蟹で旨みを引き出した風味豊かな特製出汁) ・大山地鶏の照り焼・・・480円 ・境港の味「イカの糀漬」他 今日の一品・・・380円〜 ・串天婦羅 −変り塩で− ・・・100円〜 ・「山陰の地海苔茶漬け」他食事・・・480円〜 ・アボカドとかにトロのご馳走サラダ ・かにトロのクリーミーコロッケ ・生ウニとかにトロの和風カナッペ 他“かにトロ”のオリジナル料理・・・480円〜 ![]() 境港名物“かにトロ”と旬の逸品 【浜の香】大阪本町店 大阪市中央区久太郎町1-6-21 シャンクレール本町1階 地下鉄「堺筋本町」駅θ崕亳すぐ リノ本町プロジェクトのお客様のお店です。。。 写真は後日大公開っ!!
リノ美食倶楽部 【宮田麺児】
シャンプーハットって知ってます?関西の方なら、多くの方がご存知かと。 そのシャンプーハットの「てつじ」がプロデュースした、 つけ麺のお店【宮田麺児】に行ってきました〜。 ![]() オープンした時に送られた、お祝いの花の中でも、 西川ヘレンさんの「胡蝶蘭」だけ枯れなかったという噂のつけ麺屋。 さすがの「ヘレンパワー」なのか、 現場帰りの22時すぎに行っても、満席! こだわりのつけ麺とは、これ如何に!? ![]() 麺をゆでるのに12分かかるそうです。 麺も入り口の食券機で選べて、 ボス・私 → T2G。。。てつじ? にっしゃん → JF100(平麺) にしました。 ![]() スープは魚介の味がしっかりしてて、 女性は好きな味だと思います。 お好みで魚粉を入れたりできます。 トータル、美味しかったです。 トマトも入ってたよ。 ![]() けっこう「並」でもボリューミィです。 にっしゃん、「大盛り」にして若干、苦戦ぎみ。 しかも太麺。。。 お近くに行かれた際は、味わってみる価値あり。 【宮田麺児】http://www.miyatamenji.com/index.html
☆SWEETS☆
今日、リノの管理人さんにイイモノを頂きました。わーい♪ ![]() 「レモン味の金平糖」 つい先日、リノの管理人さんと、そのお友達とランチしてまして、 その時にお友達の小林さんのご実家の近くに 「金平糖の専門店」 があり、いろんな味が楽しめるというお話。 興味シンシンで聴いていた私…。 お気遣いいただき、このたび頂戴してしまいました。 ほんと、ありがとうございます☆ (だいぶ聴いてたんでしょうね…私) ![]() 「トゲトゲがかわいい〜」 ほんのりレモンの味がして、どこか懐かしいカンジがします。 甘すぎず、おいしい〜♪ ホームページを見てみると、レモンのほかにも 蜜柑・めろん・苺・パイン・ばななや、 季節限定品などもいろいろあって、 どれも美味しそうです☆ 一度お試しあれ! 京都 金平糖 【緑寿庵清水】http://www.konpeito.co.jp/index.html
Nice Weekend !!
「梅雨明け宣言」もあり、暑い1日でしたね。ほんと、夜の三宮もとってもにぎやか☆ 「Nice Weekend!!」と叫ぶ外国人の方々もいたり。 ギターを弾くさすらいな方もいたり。 夜がにぎやかになると、ほんと、夏到来ですね。 さて、梅雨明け早々のウィーケン。 リノにはメゾンドデッサン・プロジェクト総合プロデューサーの 山本賢太氏がご来店です。 リノ三田プロジェクトを一緒に見に行っていただきました。 評価は上々☆ 素敵なお部屋に仕上がってます。 お問い合わせ受付開始まで、もうしばらくお待ちください。 【お部屋の様子は近日公開!!】 そして、今日はナイスなウィーケン。 山本総合Pと岡浦B(ボス)とともにBOSSオススメのお店、 「四季彩」へディナーを食べに行きました。 ![]() ![]() 油っこくなくて、いくらでもイケルかんじです。 お店もオシャレで、お店の人もサービス満点ですよ。 「ごま豆腐」の串揚げも出てきてほんと美味〜☆ でもやっぱ「アスパラ」かな〜。。。 おいしいお食事で、熱い男たちの話にも花が咲く? リノプロジェクトも熱くいきますか!!
北九州まんぷく研修◎
いやいや。北九州はすごいわ・・・。 町も元気あるし、人もあったかい☆ なにより、「ごはんがおいしい!」 では1つめにご紹介するのは、 九州はやはり「とんこつラーメン」。 お昼に小倉駅前で食べた、「一蘭」というラーメンやさん。 ![]() なんでしょう・・・スープ?? とんこつなんだけど、コクがあって、あっさりしてます。 月並みなコメントしかできない私をお許しください。 全国各地に展開してるようなので、 一度お試しあれ〜☆ そしてそして次にご紹介したいのは、 「折尾のかしわめし」 ![]() ごはんに「かしわ」のおだしが染みてて、 新幹線で食べたらもうサイコー☆ あー・・・おなかすいてきた。
|
![]() |